My 6th DIY build keyboard. 常用してる自作キーボード6つ目
Background
I built DMOTE and use it while. But now I want to design such kind of 3D printed keyboard by my self.
One problem of 3D printed keyboard is it need many “support” which consumes many filaments, and it’s difficult to remove. I want to print my keyboard without any “support”. Less filaments means more high print speed and unblock opportunity to have multiple iteration.
One common goal of 3d print keyboards is minimize the finger movement. To achieve that I decided to use 16mm key-pitch instead of common 19.5mm pitch.
Goal
- Build 3d printed keyboard with original design.
- Print without any supports.
- Small 16mm key-pitch keyboard.
Modular design
To achieve the goal, I split my keyboards to small parts.
Iterations
I tried 20+ designs, but mostly we need to re-print few parts only.
Things to improve
- Keyboard is too light weight.
- The key for base of little finger should have more distance to other keys. Especialy when use it as meta key.
Quotes/Discussion
背景
前に、DMOTE を印刷して使ってたけど、 人が設計したキーボードを使うのではなく、自分で設計したくなった。
3Dプリンターでキーボードを作るのにあたって問題になるのが、サポート材だ。 サポートはとりにくいし、フィラメント材料の無駄だしなくしたい。。 サポートなしでデザインできれば、設計を変えながら何度も印刷して指をあててみて試せるだろう。
3Dプリントキーボードの目標の1つは、なるべく指を動かずにタイプできる事だろう。 移動距離を減らす他の方法はキーピッチを減らす事だ。 今回は標準の19.5mmキーピッチのかわりに、16mmキーピッチのキーボードにする事にした。
ゴール
- 3Dプリントキーボードを設計する。
- サポートなしで印刷できる設計にする。
- キーピッチは16mmで小さいキーボードにする。
分割
サポートなしにするために、細かく分割して組み立てる事にした。
繰り返し
最終的には、20種類以上のデザインを試した。 変えた部分だけを再印刷したので、時間と材料の節約になった。
今後なおしたいところ。
- 本体が軽すぎる。
- 小指の付け根で打つ予定のキーが他のキーに近すぎて、メタキーとして使いにくい。